1. HOME
  2. 催事
  3. ワークショップ
  4. 野草味噌作り講座

野草味噌作り講座

菌×菌×菌でつくる 意識が変わる

青葉神社の境内に自生する野草を摘み、自然の恵みとともに自分だけの「野草味噌」を仕込むワークショップを開催します。

私たちの体の9割は菌類でできているといわれています。
そんな菌との共生を感じながら、野草と出会い、植物を手で摘み、麹と混ぜて味噌を仕込む…。
まさに「五感と菌でつながる」特別な時間です。

仕込み水には青葉神社の御神水を使用し、完成した味噌(約1.7kg)はお持ち帰りいただけます。
夏至という一年でも特別な節目の時、自然と自分に向き合う大切な時間を過ごしてみませんか?

※昨年の9月に開催された野草味噌作り講座の様子

【開催概要】

日時:2025年6月21日(土)夏至 10:00〜12:00
会場:青葉神社(仙台市青葉区青葉町7-1)
参加費:8,000円

内容
・青葉神社境内での野草摘み
・約1.7kgの野草味噌を仕込み(御神水を使用)
・完成した味噌はお持ち帰り


【講師紹介】

佐々木琢子先生
・岩手県紫波町「たまくさ」代表
・E&Wアカデミー野草研究所認定野草マイスター

⭐︎琢子さんからのコメント
野草と麹だけで仕込むお味噌は、生きた菌そのもの!!
お味噌作りというより、「菌を育む!」味噌作りです。
生命のエネルギーが高い「野草」を加えることで、良質な発酵を促し、自然の力でじっくり熟成させます。
ぜひこの機会に野草味噌を仕込んで、自然と”めぐりが整う”体づくりに役立てませんか?


【お申し込み・お問合せ】

▶︎ お申込みフォーム(事前予約制)
https://forms.gle/Qx8KPC1X5x5PsDfc9

▶︎ お問合せ先
青葉植物研究所
📧 aobayasou@gmail.com

▶︎ Instagram(最新情報はこちら)
https://www.instagram.com/aobajinja_yasou/


【青葉植物研究所について】

身近に自生する植物が「邪魔な存在」から「暮らしを彩るもの」へと転換することが生態系保全の小さな一歩になると考え、青葉神社等で植物を活用したワークショップやプロダクトを展開しています。


主催:青葉植物研究所
後援:青葉神社